'10-'11シーズン

今シーズンもスキーとマラソンで日程の取り合いに...山での滑走日数をもう少し増やすぞ!(シーズン総滑走日数:ゲレンデ18日+山15日)

2010.12.23-2010.12.26(スノークエストスキースクール:菅平高原)
12/23晴れ後曇り(第1日目)
5:00守谷発-(車)→(谷和原IC-上田菅平IC)→8:15菅平高原スキー場着(泊:ベルニナ本館)
10:00-12:10レッスン、13:10-15:15レッスン、-16:30フリー、19:00-19:30ビデオミーティング、20:00-22:30パーティー

シーズンイン今年もやって来ました菅平。雪はまだ少なめだったが、滑るには問題なし。滑り初めということで、息を吐いて~、リラックスして~、ゆったりとレッスンは始まった。でも、これが良かったか、バランス良く滑り始められたような。
午後からは、ゴム紐を肩からまわして、手で前方に引っ張りながら滑った。一種の矯正ギプス状態^^;。猫背姿勢になり、これも意外と良い感じ?!よく、これだけ色々なメニューを考案するものだと感心!楽しく初日終了~。しかし、体のあちこちが筋肉痛になりそうだ...
◆今日の一言◆テーマ「シーズン初めのポジションチェック」①体が動き続けるために息を吐く(ターンする時リラックス)、②お腹あたりが前へ動く(歩行するのと同じイメージ)、③両腕が前へ出る(スキーを滑らせるターンをさせるために)、④コンディションに合わせた脚操作
無意識な歩行をするのと同じで前へ進む(スキーを滑らせる)ためには、上体の中心が前へ動いて、腕や脚が自然に前へ出る、押せるように心がけて下さい。
12/24曇り後雪(第2日目)
9:00-12:10レッスン、13:10-15:00レッスン、-16:00フリー、20:00-22:30パーティー

クリスマスケーキ 朝、起きたら...全身が筋肉痛。特に、肩甲骨の周り、太股とふくらはぎの外側が。いつもとは明らかに違う...ゴム紐、かなり、効いている^^;。
今日は予報通り、一日雪が降っていた。クリスマス寒波到来?本当にサンタさんからのプレゼントのよう^^。今日は大松ゲレンデでのレッスンだった。まだ、一部滑走可状態で、所狭しとポールが張られていてスピードレーサーがいたり、時々、修学旅行生などの団体がワンラインで降ってくる時があった。今日も昨日に続き、リラックス~、ゴム紐矯正などを午前中はサーキュレーション。最初は、体が止まってると言われたが、徐々に動いてきた感じ。降雪により、少し斜面がもさもさとしてきたが、いつもの如く?、ちょっと荒れている条件の方が動きが良いらしい。最近は、自分でもそうかもしれないと自覚しつつある^^...滑り易いと感じる。力の入り加減がちょうど良いのかなぁ?
猫背姿勢は、自分の課題の一つにずっとあったので、ちょうど、良い練習メニューの2日だった。実際、ゴム紐を持っている時のほうが両手が前に出て、(結果として)スキーも滑っているようなので◎。
昨晩は、最終日の人がいるから飲み会、今晩はクリスマスイブだから飲み会^^V。楽しいね~。
12/25曇り(第3日目)
10:00-12:30レッスン、13:30-15:30レッスン、-16:30フリー、19:00-19:30ビデオミーティング、20:30-23:00パーティー

本日の根子岳今日はあまり雪は降らなかったが、根子岳もうっすらと雪化粧(まだ、滑れそうな雰囲気ではないが^^;)。 今日からの2日間のテーマは「ショートターン」。メンバーも少し変わり、気分一新!でも、基本的には昨日、一昨日の続きといった感じ。今回も、まずは、息を吐いて~、リラーックス~から始まった。そして、次は、ゴム紐。3日目にかかわらず、いつもと違い、結構な筋肉痛が続く^^;...滑りが良くなっているならいいけど。後半は、ショートターンメニューとして、ハの字スタンス登場。ハの字はどちらかというと得意。問題はハの字をパラレルにした時に再現できないことかな?ハの字で滑っていても無意識のうちに平行になってしまう人もいるが、どうも、全く別物のような^^;。また、変に意識するから余計に。明日の課題となった。今晩もクリスマス&先生のバースデーパーティーと称して飲み会^^。今日は、常連さんから3Lのワインのプレゼントがあり、皆で大盛り上がり!ガラスの瓶に入っていて、重い!!ご馳走様でした。
◆今日の一言◆テーマ「ショートターン」楽に外スキーを回せる!楽にスキーを滑らせる!
復習:①息を吐く、②お腹の移動、③両腕
プラスした点:重心移動はコンパス(スキーを回しやすくするために)
ショートターンでもスキーの動きを止めずに前へ滑らせることが大切です。それのために上体の動き、息もし続けることがセットになります。とても変化した3日間でした。スキーが滑るようになりました。
12/26晴れ(第4日目)
9:00-12:00レッスン、13:00-15:00レッスン
15:50出発-(車)→(上田菅平IC-谷和原IC)→19:20守谷着

青空 クリスマス寒波は終ってしまった。今日は青空が綺麗だった。今日も昨日に続き、ハの字スタンスからパラレルスタンスへ。やっぱり、上手く繋がらなかったなぁ・・・何となく動きが止まってきた時に、先生の後ろをついて1本滑った時に、!!?ひらめいた?ような。次の1本滑った時にやはり結構変わったみたい。後ろをついてすべてた時に自分のターンの軌道と違うなぁと思って、少し、長めにターン最後をひっぱると結果オウライだったようだ。ロングターンはだいぶ安定してきたが、ショートターンは時々、動きが良くなるときもあったが、滑るたびに変わるので次回のお題かな?シーズン最初のレッスンは、まぁまぁ良い感じで終了~。
今日はまだスキー帰りの渋滞もなく、すいすい。

2011.1.8-2011.1.10(スノークエストスキースクール:菅平高原)
1/8晴れ(第1日目)
5:00守谷発-(車)→(谷和原IC-上田菅平IC)→8:30菅平高原スキー場着(泊:ベルニナアネックス)
10:00-12:30レッスン、13:30-16:00レッスン、19:00-19:30ビデオミーティング

本日の根子岳今年の初滑り。菅平は前回に比べて雪が増え、全面滑走可となっていた。お正月よりも雪が増えてコンディションが良いらしい。朝日が眩しく、天気はすごく良さそう...しかし、運転中に気温は-8度!寒そう~。案の定、太陽は照っていたが、特に午前中はリフトに乗っているときに顔が冷たかった!
今日のレッスンも、前回と似ているところがあった。”リラ~ックス!”かな?脱力しながら滑ったり、バックルを緩めて、関節ゆるゆるで滑ったり・・・今シーズンは、一貫して右ターン(左外足)にダメだしが...特に、手を前に出すと上体が内側へいきやすい。昨シーズンまでは、右だったり、左だったりしていたが、どちらかというと右ターンの方が得意だと思っていた気がするが...リラックス&ゴム紐効果?
何~となく、体を動かし続ける、板を進ませるの感じがわかったかな~?
1/9晴れ後雪(第2日目)
9:30-11:30レッスン、13:00-15:30レッスン、19:00-19:30ビデオミーティング、20:30-22:40パーティー

焼きカレー昨日は、ミーティング後何もなかったので、21時頃にZzz...よく、寝た!今日も良い天気。昨日より暖かかった。今日のレッスンも昨日の続きといった感じ。昨日と比べてショートターンのメニューが増えた。あと、ゴム紐に続く小道具、10kg弱の(ビールやペットボトル飲料など)荷物を入れたザックが登場した。これも矯正ギプスで、上体が起き上がらないようにするのが狙いのようだ。私自身は、山でザックを背負って滑っているので全く違和感も新鮮さもなく^^;...ま、上体は起き上がらないのには貢献していたようだが、他の人は2,3本滑っていたが、1本で交代となった。ロングターンは、間があるので、リラーックス~、外側を回って~、息を吐いて~と考えて滑る暇があるけど、ショートは最初の2ターンが全て。上体が立っていたらそのまま、かぶってもそのまま...正しくはまる確率を上げていくしかないか?ビデオでは、リラックスを意識したショートターン1本、ガツガツとした(要は今までの)滑りを1本だった。ビデオで見てもあまり、よくわからなかったが、今までの感覚で滑るのと比べると変わっているそうな。
写真は、昼食に食べた焼きカレー。美味しかった^^V。
◆今日の一言◆山回りでで柔らかく動き続けるために・・・リラックス(息を吐く、肩の力を抜く、脚の3関節を柔らかく、足で踏みすぎない)、上体がスキーと一緒に落下
山回りでリラックスした柔らかい上体と脚の3関節を使うためにはスキーと一緒に落下し続けて、山回りで頑張らず、スキーを滑らせて下さい。楽に遠心力を利用しましょう。右ターンで上体がスキーのトップの進む方向をキープしましょう。
1/10曇り時々晴れ(第3日目)
9:30-11:30レッスン、13:00-15:00レッスン
16:10菅平発-(車)→(上田菅平IC-藤岡JC-高崎JC-太田桐生IC)→20:30守谷着

-10度今日は寒かった{{(>x<;)}}!午前10時のゲレンデで-10℃!珍しく、手が冷たかった。
昨晩、少し、雪が降ったようで、場所によりうっすらと新雪が積もっていた。というわけで、新雪を求めて、ゲレンデを探検。何本かプチ新雪を楽しんだ。気持ち良く滑ったら、「生き生きして見える。」と言われた^^。確かに、山と比べると身軽で斜面も整っているのでふわふわ、すいすいといった感じだった。その後、レッスンメニューに戻り、今日も、ゴム紐、ストック、手を使って、上体を板と一緒に進めていく練習が続いた。人、それぞれ、得手不得手メニューがあるようで自分にも合う合わないがあった。ゴム紐は○、ストックを横に束ねて両腕を伸ばすのは△、ストックなしでクロールしながらの滑りは○かな?両腕を伸ばして前になれ状態は、伸びた後が上手く動かなかった。クロールは結構、相性が良いみたい^^。最後は、クロールのイメージでストックを持った手を動かすと、左右対称ターンとなったようだった。このイメージを山でも実践できると良いんだけどなぁ・・・

2011.2.11-2011.2.13(スノークエストスキースクール:菅平高原)
2/11雪(第1日目)
6:00守谷発-(車)→(太田桐生IC-高崎JC-藤岡JC-上田菅平IC)→11:10菅平高原スキー場着(泊:ベルニナアネックス)
13:00-15:45レッスン、-16:30フリー、19:00-19:25ビデオミーティング、21:00就寝

コブ斜面今回はレッスンが午後スタートだったが、関東に雪の予報が出ていたので、 何時に出ようかと思ったが、6時に出発し、北関東自動車道経由で行くことにした。正解!高崎JCから関越自動車道に入った時の対向車線は大渋滞だった!!茨城県内でも場所により雪がちらついていたが、上信越道に入る頃には本降りになり、軽井沢あたりでは50km走行くらいになっていた。降り始めたばかりなので運転しづらくはなかったが、いつもより時間がかかった。早く到着したら、午前中、フリーで滑ろうかなと思っていたが、到着したら11時をまわっており、もはやそんな気はなくなり、部屋でまったりと昼食タ~イム!
午後からレッスンが始まったが、実に1ヶ月ぶりのスキーで、1本目は地に足つかない感じだった^^;。徐々に慣れてきて、1年ぶりにこぶに入る頃にはあまり気にならなかったかな?今シーズン、整地で散々リラックスを強調していたので、こぶは...と思ったら、こぶ斜面の中でも「リラックス」がキーワードになっていた。足を突っ張らない~!肩甲骨から手を前に出す~、伸ばす~!そんな暇、あるかいな^^;と思ったが、意外と傍目にはリラックスした滑りに見えるようだった。こぶに飛ばされた!と思った時に復活できた時があり、それは関節がリラックスしていたからだとか...シーズン初めにしては、思いっきりよく滑れたこぶ初日だった。
2/12曇り(第2日目)
9:15-11:45レッスン、12:45-15:25レッスン、-16:00フリー、19:00-19:25ビデオミーティング、20:30-22:00パーティー、-22:45二次会、23:00就寝

ゲレ食今日は、朝、日差しがあったが、全体的には曇っていて気温が低かった。けど、こぶレッスンは楽しかった!去年までは、こける時は山側だったが、今回は前転したり、板を踏んで前のめりに倒れたり...なぜか、小刻みなラインに挑みたくなり^^;。でも、今回は、山手が後ろに残ることは時々あるものの、ストックを着いた時に手首の痛みは出なくなった。今回のレッスンのテーマは「こぶの魅力」ということで、斜面の色々なラインを色々な滑り方をした。実に様々なこぶラインで、間があいたりクイックが入ったり、左右不均等だったり、溝がとんがっていたり、たまに、リズムが良かったり...滑り方に関しては、「リラックス」は共通で、大きくはラインどりを縦系、横(外)系の2つ。今日は体が動いたり、固まったりの繰り返しだった。やっぱり、転倒すると、次の1本は慎重になるのか体が固まり、板も動かず悪循環になっていく。そんな時に、縦系から外系の滑りに変わると体が内側へ寄るのが防止され、動きやすくなり元に戻ったりした。でも、ビデオを2回撮ったが、いずれも、巡りの悪い時でいまいちだったかなぁ^^;。
写真は、大松ゲレンデでの典型的なゲレ食。丼とコーラ+アイス!
◆今日の一言◆「上体を前へ~!!」の動きを、山越え後すぐに使って、早く荷重が始まるようにして下さい。前へ~の動いていく上体の方向をトップの進む方向へ合わせると、スネ圧を感じやすくなります。
2/13晴れ(第3日目)
9:15-12:00レッスン、13:00-14:45レッスン
16:00出発-(車)→(上田菅平IC-藤岡JC-高崎JC-太田桐生IC)→20:40守谷着

降雪朝、起きたら、肩甲骨から肩、二の腕にかけてバリバリ筋肉痛^^;。足は他でも筋肉痛になるのでさほどでもないが、ストックを持つのも重く感じる。。。雪はしんしんと一晩降り続いたようで、軽い雪が車の周りに積っていた。ゲレンデもパフパフかな~なんて期待!ゲレンデ入口は雪が積もった感があったが、斜面はそれほどでもなかった。それでも、モサモサとした雪の上をフワフワと軽く滑ると気持ち良かった~。来週のBCにちょうど良かったかな。
コブ斜面は朝一は硬めで板の動きが早く、初っ端から体が動きにくかった^^;。が、徐々に太陽が出て暖かくなると、斜面が柔らかくなり、自分の体も動かしやすくなった。板を進ませながら滑るということで、横幅を使って滑るのはタイミングがはまると気持ち良く落ち、タイミングを外すと崩壊!!思わず、「博打だなぁ。」と言ったら、「いい表現ですね。」と言われ、その後、「今の滑りはぼろ儲け(good)」、「今のは大損(bad)」などと言っていた^皿^。
晴れ今日も小刻みなところを果敢に攻めたら...通過直後に、尽きた。ドヒャ~!!3日間で一番のこけだった(らしい)。この3日間、恐怖心がどこかへいったような??発展途上の過程と解釈しましょうかね。最後に整地を滑った時、接地時間が長く感じ、気持ち良かった~。今回は、次回にリベンジという感じがしない。何だか、突っ込む自分にちょっと満足気分^^。ま、でも、次回(3月)は、小刻みになっても軽やかに通過したいところ。。。
お天気が回復したおかげで、車の雪もかなり融け、道路も日当たりの良いところは路面が出ていた。雪が降り続いて、帰る時に晴れるという絶妙のタイミング!3連休の渋滞もさほどでもなく(感じただけか?)、スイスイで帰宅~。

2011.4.16-2011.4.17(スノークエストスキースクール:白馬)
4/16雨後晴れ(第1日目)
4:00守谷発-(車)→(谷和原IC-三郷JC-大泉JC-藤岡JC-更埴JC-長野IC)→8:00白馬八方スキー場着(泊:旅館まるいし)
10:15-12:00レッスン、13:00-15:00待機、15:00-16:00レッスン、20:00-22:30飲み、22:45就寝

白馬47本当ならこの週末はかすみがうらマラソン大会でフルを走る予定だったが、東日本大震災の影響で大会開催が中止となったので、どこかへ行こうかと...初めて白馬へ出張しているスノークエストスキースクールに参加することにした。もう、道に雪は無くすいすいと4時間程で白馬に到着した。宿泊先を見つけるのに最後の数十メートル圏内でグルグルと迷った^^;。
到着した頃は、晴れていたが、9時頃から雲行きが怪しくなり、雷を伴う雨が...10時をまわっても雨は止まず、雨仕様でスキー場へ。今日は白馬47スキー場へ滑りに行った。足慣らしを兼ねてゲレンデのコース内をグルグルと。白馬五竜スキー場エリアへ滑り降り、ランチタイム!お昼前に雨が上がり晴れて来たら、次は、強風が!!お昼を食べている間にゴンドラを始めリフトもほとんどが運転見合わせに。シャトルバスで白馬47へ戻り、しばらく待機となった。運転再開までしばらく時間がかかりそうということで、正面の斜面を板を担いで歩いて上がり一本滑って時間つぶり^^。ゴンドラが再開した時は既に15時。1本上から、こぶ斜面経由で滑って終了~。嵐のように前線も去って行ったようで、終る頃にはお天気も回復していた。
4/17快晴(第2日目)
8:00-11:15レッスン、12:00-14:00レッスン
15:05出発-(車)→15:30-16:15→美麻ポカポカランド→(長野IC-更埴JC-藤岡JC-大泉JC-三郷JC-谷和原IC)→21:20守谷着

八方朝、起きたら、お天気良さげ!雲一つ無い青空だった。今日は、八方スキー場のゴンドラに乗るために早めのスタート。ゴンドラを上がると正面にでかでかとこぶ斜面が見えた。八方スキー場を滑るのは10年ぶりくらいか?こぶ斜面は滑った記憶もない!ような状況だったので楽しみだった。今日は、2班に分かれてゲレンデ内のシャリシャリ斜面、オフピステ斜面、コブ斜面をグルグルと。妙高で玉砕されたおかげかゲレンデ内がガタガタしていても滑り易いな~と感じた。コブ斜面も最初は滑れるのかという気もしたが、雪質が柔らかかったこともあり、ストックが広がったり、手首をとられたりはしながらも何とかなるものだ^^...本人、結構、気持ち良く、満足した。
最近、固定したスキー場でしか滑っていなかったので、久しぶりに白馬のスキー場を滑ってすごく楽しかった。ゴールデンウィークには震災の影響で月山ではなく志賀高原でレッスンが行われることになったので行こうと思う。志賀高原も久しぶり^^!帰りの道中、軽井沢周辺で高速が渋滞していて横川SAはかなりの混雑ぶりで人が動き始めたかなぁと感じた(良い事だ)。丁度、桜も見頃だったし...^^。

2011.4.29-2011.5.2(スノークエストスキースクール:志賀高原)
4/29曇り時々晴れ(第1日目)
5:00守谷発-(車)→(谷和原IC-三郷JC-大泉JC-藤岡JC-更埴JC-信州中野IC)→9:30志賀高原スキー場着(泊:ホテルむつみ
13:00-16:30レッスン、19:00-21:30飲み会

志賀高原一ノ瀬今日から10連休~!!最初は、志賀草津道路で志賀高原スキー場へ行くつもりにしていたが、この1週間に降雪の為、閉鎖されたりしていたので、高速で長野側から行くことにした。久しぶりに来ました志賀高原。
ホテルむつみGW初日とは思えない人の少なさ。今日はタンネの森から一ノ瀬ファミリー、寺小屋、高天ヶ原をぐるりと一巡。圧雪、林の中、コブなど色々な斜面を滑って楽しく終了。高天ヶ原の傾いた斜面のコブを滑っている時が一番生き生きしていたらしい^^;...でも、否定はしません^^。夜はさすがに眠く、撃沈...Zzz。
4/30曇り後雨(第2日目)
9:00-11:30レッスン、13:00-15:30レッスン、19:00-21:00ビデオミーティング&飲み会

こぶ作り今日は、ターン切り換え時に谷側の手を下側へストックをつくがしっくりきた。最初、「横へ」と言われ、膝を外側にすることと思い、「ちが~う」と言われ、結論が体を斜面に近づける(谷側へ倒す)だった。それ以降は、ちょっと滑り易くなった気がした。
午後は、雨が降り出したが、雨具着用で、待ってましたこぶレッスン!既存のこぶは滑りにくいので、全員で、こぶみぞを作ることに。雪が柔らかいのであっという間に凹凸の出来上がり。溝が浅いので整地と同じような感覚で滑れた。だいぶ、ずらす量が減ってきたような...細かいリズムにもだいぶ慣れてきた。最後、各自の可能な範囲で攻めることに^^。完走を目標に攻めてみたが、残り3ターンくらいのところでコースアウト...ちょっと悔しい^^。足は動いていったが手をとられて遅れが出てきてしまうような。でも、攻めて玉砕でも面白かった。夕方からお酒を飲み始め、飲みすぎた...部屋に戻ってから横になっているうちに眠りに落ちた。
5/1雨、強風後曇り(第3日目)
9:00-11:45レッスン、13:00-15:15レッスン、19:00-21:00ビデオミーティング&飲み会

ゲレ食今日も天気はいまいち。朝は、雨がパラつき強風でリフトがタンネの森のみとなった。一瞬、周辺スキーヤーが集合したが、それでも滑るスペースがあるので人が少ないんだな~と。滑りは...体を谷側へ落とす(肩を下げる)が意外にツボにはまり、滑り易く、安定するようになった。斜面が変わっても安定し、パラレルターンを滑るのが楽しくなった。山でもこの調子で言われ、そうできたら楽しいだろうな~。でも、柔らかい雪は足をとられるので外足荷重でとも言われた^^;。こぶも、ストックを意識し過ぎると足が動かなく阿なったりしたが、足を意識したら、自然に手もついてきて滑り易かった。でも、ビデオ撮りでは、傍から見ると安定していたにもかかわらず、急に足がバラけてコースアウト。ビデオを見ても、不思議だった。ま、でも、気分良く終了~。しか~し、宿に戻る途中、後ろから来たレーサーにぶつかられた。一瞬、何がどうなったかわからなかったが、板と板の接触のみで、転倒後、顔面が雪面につっこんだが動けたので大丈夫かなと思った。が...戻ってから、左手親指のつけ根が少し腫れてきた。顔を少しすった感はあったが、右手の腕にもすった跡があった。明日、ストックが持てますように。
5/2晴れ(第4日目)
9:00-11:10レッスン、12:15-14:00レッスン
15:15出発-(車)→ジャスコ→18:00白馬着(泊:林ペンション)

志賀高原熊の湯今日は、ようやく、晴れ間が顔を出した。今日は、熊の湯、横手山ゲレンデへ遠征した。以前、よく行ったエリアなので、懐かしくもあり楽しみだった。熊の湯で足慣らしで数本滑ってから横手山へ。渋峠で数本滑り、山頂レストラン名物のパンときのこスープでランチタイム。
きのこスープその後、横手山の迂回路や非圧雪ゾーン、コブ斜面をどんどん滑った。今日は、ゲレンデ巡りがメインで各自、思い思いに滑った。以前は、コブ斜面は、ほとんど滑れなかったのに、滑れるようになったなぁ^^なんて思いながら、あっという間に時間が過ぎた。左の親指は少し腫れているが、深いこぶ斜面以外は問題なかった...人差し指が立つけどネ^^。しばらくは、注意しながら滑るしかないかな~。
今日で志賀高原終了。この4日間、良い感じで滑れた気がするけど、山で発揮できるかな~。
明日からは白馬の山で滑るぞ~!白馬(2011.5.3-5)へ。

2011.5.21-2011.5.22(スノークエストスキースクール:月山)
5/21雨後曇り(第1日目)
3:00守谷発-(車)→(谷和原IC-月山IC)→7:50月山荘
9:00-11:35レッスン、12:30-15:10レッスン
17:30-18:30夕食-19:00-19:30ビデオミーティング-飲み-23:00就寝

大斜面東日本大震災後初の東北。道路状況も開通していたものの、少々不安がありながらも予定通り早朝3時に出発した。常磐道はさほどでもなかったが、磐越道、東北道、山形道とところどころデコボコしてたり、修復した跡が散見された。それでも、予定通り月山に到着~。月山荘周辺の残雪量は多いかなという印象。
月山は全く見えず^^;...雨もパラつく↓↓。スキー場の人の数は、天気が悪いにしてもやはり少ないかなぁ?一本目は、視界があまりなく、前の人の背中を見ながら滑るありさま...雪は硬く、板はよく滑るかなぁ?二本目からはこぶ斜面に入ったが、噂には聞いていたが、例年ならあり得ないところにクレバスというか亀裂が沢山!大斜面へのトラバースラインもクレバスの狭間だった^^;。震災の影響らしい。雨で穴は日に日に広がり、裂け目はつながり...といった感じ。肝心の滑りは...最初は、やはり久しぶり!関節が曲がらず状態が起き気味だったようだ。今日のテーマは、整地に続き、こぶの中でもリラ~ックス!手を柔らかく上下させたり、ストックを手に持ち上下させたり、声を出したり...雪が硬いので上体が後ろに仰け反り、板がツルンと前へ行くことが多かったような。徐々に、体は動くようになってきたが、止まる時に上体が仰け反りよくこけた^^;。それでも細かなことはあまり気にせず(クレバスには気にしながら)、滑れて気持ち良かった^^V。
5/22曇り後晴れ(第2日目)
8:30-12:00レッスン、13:00-15:00レッスン
16:45月山荘発-(車)→→(月山IC-谷和原IC)→21:45守谷着

月山朝、起きた時は雨がシトシト。昨日、月山はお目見えしなかったが、朝食時には今回は無理かなぁと諦め気分だった。昨日に続き、上下雨具着用、しかも、気温も低く、およそ春仕様には遠かった。まず、1本目は、リフト右側の斜面へ。今シーズンは、リフト終点から裏山エリアへはクレバスがあり行けない状況のようで、リフト脇を下って横断していった。この雨で雪が沈み、木々が立ち上がってきていたが、ちょっとした冒険気分で1本楽しんだ。スキー場へ着くと、予想以上に視界が良く、午前中の後半、雲が切れてきて時々晴れ間が顔をのぞかせた。そして、月山がお目見え...もし、月山を見ることができなかったら来週、もう一度来ようかという思いがあったが、この時点で、シーズンラストの気持ちが固まった^^。昨日より視界がはっきりしている分、滑り易い気がした。昨日に続き、リラックスの一環としてストックを持ちながらの上下運動をしたが、大分慣れては来たが、どうしても外の手を上げる時にクロールのようになり肩が後方へ行ってしまう^^;。ストックを短く持つと、山側の手が後ろへ下がりリングを引き摺る始末。などなど、普通に滑っているとわかりにくい細かな動きを認識できた。そして、このようなメニューの後に普通に滑ると滑り易くなっていることもあったし^^。今シーズン、こぶを滑って感じたことは、足元が動き易くなったということ手が邪魔してるってことだった。足はリラックスできてきたが、手(肩)に力が入っているってことかな。ストックのつき方にも問題あり^^;。
東日本大震災の影響でオープンが遅れた月山スキー場、斜面が割れていたりしたが、オープンしないことには、行きたくても行けなかったし、オープンしてくれてありがたかった。このスキー場で被災地に住んでいる人達のと再会の場になったりしているようだった。これにて、スキーシーズン終了~!!
リフト乗り場 斜面には多くの亀裂が入っていました( もう少し拡大
T-バーも動いてます 月山が見えた! 視界も良くなり、滑り易くなった!