'07-'08シーズン

今シーズンも年内シーズンイン!ブーツを新調して滑りが変わるか??(シーズン総滑走日数:ゲレンデ23日+山18日)

2007.12.15-2007.12.16(スノークエストスキースクール:菅平高原)
12/15曇り後雪(第1日目)
5:00守谷発-(車)→(谷和原JC-上田菅平IC)→8:40菅平高原スキー場着(泊:ベルニナ本館)
10:00-12:30レッスン、13:30-16:00レッスン、19:20-30ビデオミーティング、20:30-23:00パーティー
12/16雪時々曇り後晴れ(第2日目)
9:00-11:30レッスン、12:30-15:00レッスン
16:00出発-(車)→(上田菅平IC-谷和原IC)→19:40守谷着

年内にゲレンデも滑っておきたいなぁ・・・と思い、参加を決めた(新しいブーツを履きたかったのもあり^^!)。偶然、家が近い知り合いも参加するということで、一緒に行くことに。レッスンに集まってくる人達、以前にも見たことがある人がほとんどだった^^!
足慣らし1本目は緊張するかと思ったが、立山でボロボロになったためか思った以上にスムーズだった。新しいブーツもどうかと思ったが、最初の2本ほど足へ締め付け感があったが、その後解消し、いい感じ。今までより滑り易い気がした...これまで、前につっこみやすかったのがなくなるかも。実際の滑りはというと...「昨年の滑り方、覚えていますねぇ。」と言われたので、変ちくりんにはなっていなかったらしい。今回、発見!滑っていて体が伸びてみえる時が「踏む」=「圧がかかる」時だということを。体が伸びてみえる時はどちらかというと抜ける時だと思っていた気がする^^;。どうりで、これまで、「踏む」がしっくりとこなかったわけだ。。。でも、考えが変わってもいまいち、しっくりせんなぁ・・・^^;。ターンのきっかけで、外側の手を前に突き出して進む方向を指しながら滑ると、うまく回っていくような気もする。足を気にし過ぎずに手を気にした方が上手くいくかも?!最後に2,3本、ショートターンを行ったが、これはダメだ~。滑りながら、どうなっているか全く想像がつかない^^;...ゆっくりとショートターンのレッスンを受ける間もなく、次はもうコブレッスンの予定!整地のショートターンは避けてるかもね^^!
ゲレンデは徐々にオープンされていたが、クリスマスやお正月を前にもう一降りほしいところ!
◆今回の一言◆『ターン前半から踏めるポジションを作るために、しっかりと重心移動クロスオーバーをして下さい。内腰が内ブーツをしっかり越えること。』でした。そうすれば、ターン前半から踏み始められ、板がたわんでくるらしい...
雪が少ない 宿泊ホテル前  
まだまだ雪は少ない! 宿泊ホテル前  
  日の出ゲレンデ 日の出ゲレンデ
  日の出ゲレンデ リフト下はまだ地面が見えてます
夕食 夕食  
品数豊富な夕食  
2日目 除雪車 日の出ゲレンデ
昨夜から雪が降りました 除雪車がホテル前を通過 2日目の日の出ゲレンデ
降雪機 ファミリーゲレンデ 白金ゲレンデ
オープン前バーン(降雪機作動中) ファミリーゲレンデ 白金ゲレンデ

2008.1.26-2008.1.27(スノークエストスキースクール:菅平高原)
1/26晴れ後曇り→雪(第1日目)
4:30守谷発-(車)→(谷和原JC-上田菅平IC)→8:10菅平高原スキー場着(泊:ベルニナ本館)
10:00-13:00レッスン、13:50-16:00レッスン、19:15-19:30ビデオミーティング、21:00-23:00パーティー

今年もやって来ましたコブレッスン!数日前から風邪をひき、喉が痛くなってきていたのですが、今年の初滑りということもあり、決行!!到着すると、いるわ、いるわ、知った顔が^^。20人のうち半数以上はこれまでに見たことがある人だった。
ゲレンデはシーズン真っ盛りで、他の参加者は今年に入ってから何度も滑っているような人がほとんどで、今年初滑りでこぶなんか大丈夫かなぁ?と思ったが、問題なかった。足慣らしの1本目もこぶ斜面の1本目も妙に調子が良く、余裕がありビックリ!!コブ斜面とはいっても、コブはこれから育っていくといった感じで、自分達が滑ることでこぶラインができてくるかと思いきや、バーンが硬く、滑っても滑っても斜面に磨きをかけているだけだった^^;。シーズン最初には丁度かなぁ...滑っていて忘れている部分も沢山あったと思うが、決定的な違いがあった。それは、コースアウトをしたり、こけたりする回数が減ったこと!ストックをつくタイミングが早くなったか手首をとられなくなったこと!斜面も結構、硬かったのに、不・思・議!まだまだ、丸いターンにはほど遠いが、疲れも少なく、気持ち良く初日が終了した。
でも、良かったのは滑りだけ?!今回もいつものように写真を撮るはずが、デジカメが壊れたようで...最初の2枚くらいは撮れたが、その後は、写らなくなってしまった。シャッターが切れないわけではなく、以前の他のカメラでの症状に似ているので、CCDカメラに問題ありな感じ。やっぱり、エルブルースとチンボラソの環境が苛酷だったか??
また、2,3日前から喉が痛く、声が出なくなっていたが、滑りに支障はなかったものの声はますます出なくなってしまった。そして、たまに、咳き込むことも^^;。
◆今日の一言◆次の谷足への軸移動はとてもスムーズにできています。その圧を加え続けるために、前へ進みながら落下しながらを加えて下さい。そうすれば、整地と同じターン前半がしっかり作れます。
1/27晴れ(第2日目)
9:00-11:55レッスン、12:50-15:00レッスン
16:45出発-(車)→(上田菅平IC-藤岡JC-高崎JC-伊勢崎IC)→21:25守谷着

昨日、夕方4時頃に雪が降り始めたが、それほどパワーはなく車がうっすらと白くなる程度だった。1本、整地を足慣らしで滑った後のコブ1本目。自分でも気持ち良く滑った気がしたが、「1本目から調子良いですね。」と言われ、本当に今回は調子が良かった^^。昨日は、板がハの字になり重なりやすかったのも少し減ってきて、両膝が同じ方向を向くようになってきたような。時々、整地で滑りの確認をしてコブ斜面に戻ったりしたが、ここで、また、整地の滑り方が難しく感じてしまった^^;。普通は、整地での滑りをコブでも実践!だが、私の場合は、コブの感覚を整地に持ってくるしかないか??でも、明らかにコブ斜面の方が動きが良いらしい...(でも、本人はあまり気にしてはいない^^;)長い距離も滑れるようになってきた(今回だけかもしれないが...)。懲りもせず、2月の3連休もコブレッスン!!次は、今回よりコブも育っているでしょう。次は、ターンを丸くすることが目標かな?

2008.2.9-2008.2.11(スノークエストスキースクール:菅平高原)
2/9曇り後雪(第1日目)
4:40守谷発-(車)→(谷和原IC-上田菅平IC)→8:40菅平高原スキー場着(泊:ベルニナアネックス)
10:00-12:45レッスン、14:00-16:30レッスン、19:30-19:45ビデオミーティング

3連休ということもあり、少し早めに出発したが、関越自動車道の渋滞の始まりも早かった。自然渋滞は許す!事故渋滞は勘弁!!と祈るような気持ちだった^^;。上信越道へ入るとすいすいだったので、通常+30分で到着した。
2週間前と比べて、コブが格段に育っていた。楽しみな反面、一昨年、体がひけて苦労したのを思い出した。こぶの溝が丸いラインではなく、菱形に見えて、板を下へ向けるのが一苦労^^;。やはり、今回は、板が内側へ入っていると言われた。(今日は、カメラをスキー場へ持っていくのを忘れたので、写真なし^^;)
2/10雪後晴れ(第2日目)
9:30-12:00レッスン、13:00-15:40レッスン、15:40-16:15フリー、19:45-20:00ビデオミーティング、21:00-23:05パーティー

昨日からの雪はそれほど量は多くなかったが、先週末に引き続き、太平洋側が雪で、愛知県は結構な大雪だったらしい..夕方まで、時々視界が悪くなったり、雪が強くなったり...そして、気温も低かったぁ!朝の1本目の足慣らしから何となくいけてない感じ。積もった雪で斜面は少しもそもそとしていたが、本来は荒れた斜面は嫌いではないので、雪の状態が理由ではないと思うが、なぜか、体が乗ってない感じがした。特に、気にはしていなかったが、コブ斜面に入ってからも体の動きが悪く大変!だった。昨日もそうだったが、板がなかなか下を向けられなかった。いつものことだが、とにかく1本きっかけがつかめないとしばらく続く...右腰がひける、右手もひける^^;。こうなると、ブレーキをかけるようになったり、踏ん張ることもできずに山側にポテッとこけて終わってしまうんだなぁ...と午前中いっぱいはお手上げだった。午後、摺り足で歩き体を動かし続けるようなイメージで!と1本滑るとたまたまかもしれないがちょっといい感じ。さらに、右半身がひけ気味になるので、左足を軸にして動き始めるとか右足に乗り込むところから滑り始めるとか色々と試しているうちに少しづつ動けるようになったかな?午前中は、絶対に外れていたコブの溝をレッスン終了近くにようやく外れずに滑れた。不思議なもので、コブのラインも午前と午後で全く違って見えた。体が乗っていない時の状況を打破するのは難しいなぁ...これが、今の実力でもあるな^^;!(今日はお天気が悪いので、写真なし^^;)
◆今日の一言◆落下してスキーを止めてしまうと踏むことができにくくなります。止めないように、落下していく方向を谷へ、(内にならないように)そして重心をたくさん落下させるように心がけて下さい。
2/11快晴(第3日目)
9:00-11:50レッスン、13:00-15:00レッスン
15:50菅平発-(車)→(上田菅平IC-藤岡JC-高崎JC-伊勢崎IC)→20:50守谷着

今日は良い天気^^!気温もそこそこ高く、気持ち良かった!!これが原因とも思えないが、今日の1本目の足慣らしは体感速度がゆっくりで、いい感じな気がした。コブ斜面での1本目も昨日とは雲泥の差。板も体も動かしやすかった^^v!ターン前半で踏む、山越えするところで足をかかえこむ(板を引き寄せる感じ)、ターン後半はお尻と板を一緒に落下、が、少~しづつわかってきたかなぁ・・・お尻の動きを止めない!これが、コブだけでなく整地においてもむずむず^^;。
これまで、整地よりコブの方が体の動きが良いと言われていたが、今回もそれを実感した。滑りの確認の為に、何本か整地を滑った時、コブ斜面の滑りをイメージして滑るとOKが出た。自分ではいつもと違う感じがして、また、滑っている時にターンの大きさなどがわからなくなってしまう^^;。普通は、整地の滑りをコブ斜で実践しましょう!だが、私の場合は、コブ斜の滑りを整地で再現しましょう!って感じ?!レッスン最後は、コブの溝もかなり深くなってきていたが、最後の1本はかなり良い感じで終われたので、また、コブレッスンに参加したくなってしまった^^。
車 ホテル前 ホテル前
晴れました!現在のホテル前はこんな感じ...
大松ゲレンデ コブ斜面 富士山
毎度お馴染み大松ゲレンデ いい感じのコブ斜面 富士山もうっすら見えました(↓)
根子岳 人工コブ  
コブ斜面を上から見ると... 根子岳  

2008.3.20-2008.3.23(スノークエストスキースクール:菅平高原)
3/20雪時々曇り(第1日目)
4:45守谷発-(車)→(谷和原IC-上田菅平IC)→8:30菅平高原スキー場着(泊:ベルニナ本館)
10:00-12:45、13:45-15:45レッスン、-16:30フリー、19:00-19:40ビデオミーティング

家を出てからどこまで行っても雨が降り続き、憂鬱な気分になったが、菅平口から登っていくと世界が変わった。雨がみぞれになり、雪へ!雨でなくて良かった~!!雪質は、何ともきしきしときしむ。悪雪ではあるが、山に比べると...全くプレッシャーなし^^。こぶも積雪で埋もれていた^^;。みぞの雪を落としながら、午後にはこぶがお目見え。今日の雪はスピードが出ないので、コースアウトは少なかったが、久しぶりに手首をとられて痛かった...ので、あまり、良く滑れている気はしなかったなぁ...右腰が回る。前回と根本的なところは同じ。
◆今日の一言◆体の落下方向をできるだけ谷方向(谷に向かってお辞儀をする)へもっていきましょう。スキーのトップ方向やコブの溝の頂点(山越え部分)へ上体が向くとスキーが飛んでいきます。谷へ落下!!
曇天 埋もれたコブ 視界不良
かろうじて雨は免れた 埋もれたコブ:溝の雪落とし 一日こんな感じの曇天。時々、視界不良。
3/21曇り(風)後晴れ(第2日目)
9:30-12:00レッスン、13:30-15:55レッスン、-16:30フリー、20:30-23:00飲み会

午前中は、大松ゲレンデが強風の為、裏太郎エリアでのレッスンだった。今シーズン初めて滑ったエリアで、整地でのメニューが多かったが、新鮮で楽しかった。「外側に乗る」この一言に尽きる。染み付いた癖を変えるのは難しいなぁ・・・でも、こぶの合間に整地を滑ると滑り易くなる気もする^^。
午後は天気回復!大松ゲレンデへ。雪も昨日とは違って良い!コブ斜面も復活し、人が少なく最高!!今日は、ターン切り替え時に外足のすねを触って姿勢を小さくする滑りが何となく良く感じた。姿勢が小さくなった気がしたが、ビデオで見るとそれほど小さくなっていないなぁと感じた。もっと、前傾できるのかな~?
裏太郎エリア 天気回復 コブ回復
午前中は裏太郎周辺エリア 午後から天気復活! コブも復活!雪質良好^^

3/21快晴(第3日目)
8:45-9:45フリー、10:00-12:45、13:45-15:45レッスン、-16:30フリー、19:30-19:45ビデオミーティング、21:00-23:00パーティー

今回、2日コースを連続で受講。後半戦スタート!お天気はドピーカン!富士山もくっきり!気温も10度くらいまで上がり、いくら何でもスキーにはちょっと暑過ぎ^^;。すっかり、春を感じた。レッスン前にフリーで滑り、やる気満々だったが、いざ、レッスンが始まると何だか体の動きが悪い...腰もだるい(疲れか^^;?)。また、右手が後ろにとられてひける...悪い時の典型。しばらく、格闘していたが、右手首も痛くなるので、右のストックをあまりつかないように意識して滑りだすと、少し、改善の兆しが^^。また、昨日、姿勢を小さくして滑るのが良く感じたのだが、徐々に窮屈感を感じるようになった。恐らく、前へ前への気持ちが腰折れになったようだ。きっかけ作りに、思い切って上体を起こしてみたら、踏みは軽いかもしれないが、下に落下できる気がした。一日、試行錯誤だった。ビデオで見ると、横からの見ると関節は程よく曲がっていて一安心。でも、こぶを越えて切り替えまでがまだいまいち...
◆今日の一言◆山越えの時の「前へ」の動きが見えてくるようになりました。平らでの「トンッ!」の合図が来たと思ったら、すぐに次の外足の膝頭やスネ圧が感じられるよう運動を開始し、もっと「前へ」の時間を増やしてみて下さい。きっと次の平まで落下しやすくなります。
天気最高 大松ゲレンデ 大松ゲレンデ
天気最高~! 今シーズンもお世話になりました、大松ゲレンデ!
根子岳 コブ斜面  
現在の根子岳 コブも少し掘れてきました  
3/23晴れ(第4日目)
9:00-11:50レッスン、13:00-15:00レッスン
16:00出発-(上田菅平IC-藤岡JC-太田桐生IC)→20:15守谷着

今日は最終日。おそらく、今シーズン最後の菅平での滑り。何とか良い形で終わりたいものだ。今日は腰のだるさもなく、体が軽い気がした。今日は、整地の滑りから急展開したかも?!整地でこぶをイメージしながらショートターンをした時に両足同時操作(左右同じ動き)で滑ったら、どうやらそうではなく、左右で交互操作(片足は曲げられ、もう一方の足は踏む)で滑るべきだったらしい^^;...でも、その時、ピン!!と来た。こぶの滑りも両足均等に重さがかかっているような気がして、ちょっと片足立ち(実際には、持ち上げてないが)気分で滑ってみたら、何倍も動きやすくなった^^V!(振り返ると、当たり前の事のように思えるが...^^;)あと、整地でのショートターンが坪にはまり?、板からの返りが大きかったことに驚き!!コブ斜面でも動きやすくなり、返りも大きく感じたのだが、その返りに驚くためか?その数ターン後にバランスが崩れてしまった。先生にも「おっ!良い感じ!」と思うとつまづくと言われてしまった^^;(徐々に、確率を上げて慣れるしかないかな?)。今日は、色々な発見があり、良い感じで終われた。月山でジャンプアップ^^??!

2008.4.29-2008.5.1(スノークエストスキースクール:月山)
4/28(鳥海山より移動)
17:20道の駅「象潟」出発-(車)→(酒田みなとIC-湯殿山IC)→18:50月山荘(泊)

18:50無事、月山荘に到着。 19時のゲート関門も通過し、19時30分までの夕食時間にも間に合ったが、月山荘の様子が何か変?!な感じがした。食堂からスタッフが外を見ていて、予定通りの到着だったつもりが、「荷物を降ろすよりも食事を先にすべき?」くらいに焦った^^;。どうやら、宿泊者の1人がスキー場から戻っていなくて、捜索中だったようだ。行方は気になったものの(無事、見つかりました)、トッキーさんと月山地ビール生を飲んで乾杯して、ゆっくりと食事ができた^^!21時半頃からスクール参加者の飲み会にも合流^^。
4/29晴れ(第1日目)
9:00-12:00レッスン、13:00-15:00レッスン、15:00-16:00フリー、19:30-20:00ビデオミーティング、21:00-23:00飲み

今日からしばらくは全国的に晴れの予報!東北へ繰り出してから初めてすっきりと晴れた!! 今日はトッキーさんと2人で山板&兼用靴でレッスンを受けた。初めて山板&兼用靴でレッスンを受けたが、今日はスキー場内(外も)巡りが主だったので特に問題はなかった。荷物がないないためか、山で滑っている時よりもやはり滑り易い...でも、足首が前後にぶれやすい気はした。できるできないは別として、あまり、細かな動作をする気にはならないかなぁ^^;。沢コース、牛首、裏山などこの時期ならではのコースを滑り、帰りは石跳沢コースでネイチャーセンターまで。今年は、雪解けが早いようで、既に大きく割れてた。
夕食で山菜天麩羅を頼むと、既に色々と採れているようで、種類が豊富だった。やはり、暖かいんだなぁ・・・
月山荘から リフト リフト
月山荘から見える湯殿山&姥ヶ岳 良い天気! リフトに乗っていても気持ちいい~
月山
月山:昨日、新雪が降ったため、白い!
裏山 裏山  
裏山滑降中!  
帰り道 沢へ 石跳沢
石跳沢コースを通って帰ります 沢が近付いてきました 既にばっくりと割れてます。雪解けが早い!?
  夕食 山菜天麩羅
  メニュー豊富な夕食 既に色々な山菜が採れてます
4/30晴れ時々曇り(第2日目)
9:00-12:00レッスン、13:00-15:00レッスン、15:00-16:00フリー、19:30-20:00ビデオミーティング、20:00-23:00飲み

トッキーさんは帰るため、レッスン前に別れて、今日もレッスンに参加した。今日は平日の為、スクール参加者は2名。先生2名と共に色々な事をした。何をするかがわからなかったので、今日はゲレンデ板とブーツで滑ることに...最初はブーツが硬く感じた。今日は、レディースデー(毎週火・水:但し、4/29、5/6除外)ということで、リフト券が安かった(\4600が\3300。ラッキー!)。まず、沢コース、裏山で足慣らし。昨日と比べて滑り易い雪だった。その後、T-バーを乗り継いで姥ヶ岳に登り、牛首へトラバースして、そこから1本!今日はどこを滑っても気持ちいい~!山板・兼用靴と比較してスピードを出しやすい!昨日より攻めていると言われた^^。午後は、この3日程で作られたらしい大斜面のコブラインへ。先生曰く、色々な人が滑ったため、別物になっているとのことだった^^;。いきなり、滑れるかなぁ・・・と思ったが、1本滑って、「おやっ?」意外と楽に滑れる^^V!雪が軟らかいためか、溝が縦長にもかかわらず、板が下を向いた。私自身、ちょっとビックリしたが、先生も(菅平と違ってみえたのか)ちょっと驚き気味^^?!ミーティング時のコメントも、「このイメージで今後も滑って下さい。」だった。今回がたまたまか今後も再現できるか??...今日は、超常連さんがシーズン納めということで、先生2人を含めた4人で飲んだ。すっかり、肝臓が活性化されている^^;
Tバー 姥ヶ岳山頂 湯殿山
Tバーを乗り継いで姥ヶ岳へ 姥ヶ岳山頂 湯殿山:雪が少なく、斜面が割れている!
牛首 こぶ  
牛首からの1本 こぶも滑りました  
5/1快晴(第3日目)
9:00-12:00レッスン、13:00-15:00レッスン、15:00-16:00フリー
17:20出発-(車)→(月山IC-谷和原IC)→22:15守谷着

今日も良い天気。そして、一昨日、昨日以上に気温が高い??? 4/29に見た月山の姿はまだ白さがあったが、すっかり稜線沿いの雪が溶けていた。ゲレンデ内もリフト下り場すぐのところの笹が起き上がってきた。ゲゲッ!湯殿山は割れて登るのが難しそうだったし、清水コースも昨日でクローズ。石跳沢コースは、慣れている人が通るにはまだいけそうだったが、不慣れな人や大人数で通るには危険な場合もあるので、昨日、今日は車で戻るようになった。ゲゲッ!何もかもが早い^^;!!早いうちに、次回、コブ斜面を滑りに来なきゃだ^^;。
今日は、午前中は1人で、午後、1人合流。午前中、大斜面で少し細かな動きを練習してその後は裏山。大きな斜面ではやはり大きなターンで滑ってしまうなぁ。気持ち良かった~^^!この滑りが山で生かされれば...と思った。
快晴 裏山  
今日も良い天気! 今日も裏山を滑りました  
月山
今日の月山:一昨日と比べると明らかに稜線の雪がなくなっています
  リフト下 笹
  リフト下の雪も減りました リフトを下りてすぐのところに笹が顔を出しました

2008.5.17-2008.5.19(スノークエストスキースクール:月山)
5/17晴れ(第1日目)
3:25守谷発-(車)→(谷和原IC-月山IC)→7:55月山荘着(泊:月山荘)
9:00-12:00レッスン、13:00-15:30レッスン、-16:30フリー、19:30-19:45ビデオミーティング、20:30-22:45パーティー

ここ1週間ほどお天気が悪かったのでそろそろ晴れるかなぁと思ったら、見事に晴れ^^V!ゴールデンウィークに雪解けが早い印象があったので、心配していたが、ここ1週間程、気温が低かったこともあり思っていたよりは残っているような^^。沢コースでは大会が行われていて、スキー場は朝から大賑わい!雪の量以上に人の数に驚き!!でも、スクールは参加者5名と少なかった(ラッキー!)。大斜面は一面こぶラインだった。ゴールデンウィークに滑った時は、ちょっといい感じだったが、果たして再現されるか?!といった感じだったが、その時とはコブの形状がかなり変わっていた。全くの幻の滑りというわけでもなかったが、こぶの間隔が狭くなった分、板を横に向けやすくなったようだ。午後、1本(残念ながら、ビデオ撮りの1本前^^;)だけ、つぼにはまったか?良い感じで、「攻めましたねぇ」と言われた(が、本人は、体感的にゆったりと気持ち良く滑っていた^^)。ターンをする時に板の外側から腰がついていくような感じで...頭ではわかるようになったが、体で表すのは別問題だ^^;。
月山荘より リフト下り場まで リフト待ち
毎度お決まりの一枚:月山荘より リフト乗り場まで歩いてます 朝からリフト待ちの列!
リフト 大会 沢コース
リフト下の雪はすっかりなくなりました 沢コースでは大会が行われ、賑やかでした。結構、コースが長く大変そう^^;
トラバース こぶ斜面  
大斜面へのトラバースライン こぶラインがいっぱい!  
月山
本日の月山:随分、雪がなくなりました。登山者も沢山いました。
5/18快晴(第2日目)
8:30-11:30レッスン、12:30-15:30レッスン

今日もお天気最高^^!昨日が大会だったこともあり、宿泊の人も多かったのか昨日以上にリフト券購入の列のでき始めが早く、午前中はリフト待ちの時間が10分以上になることも。コブ斜面も人が多く、こぶライン間の間隔が狭く、スピードオーバーで降ってくる人や、滑っている途中でラインを替える人がいたりで、レッスン中、待っている間が結構怖かった^^;。が、この混雑も午前中までだった。午後は、リフト待ちがどんどん減り、遂に待ちがなくなった!自分の滑りはというと...昨日、言われた事を即、実行!とはいかないが、ラインを選ばず、滑れるようになった気がした。最後の一本は、トラバースラインから下を一気に滑り降りることに。いけるかなぁという気がしたが、思ったより余裕をもって最後まで滑り降りれてとりあえず満足^^V。
レッスン終了後、皆、帰っていったが、私はもう1日。夕方から今シーズン、何度か一緒に滑ったayaさんがやって来たので、会うのが久しぶりなこともあり、夕食から寝るまでいろんな話で盛り上がったなぁ^^。
大賑わい こぶ斜面 夕食
今日も大賑わい 大斜面:色々なこぶライン 今日の夕食:地ビールを飲みながら、幸せ^^
5/19曇り(第3日目)
9:00-12:30レッスン、13:30-15:00レッスン、-15:30フリー
16:50月山荘発-(車)→(月山IC-谷和原IC)→21:20守谷着

今日のレッスンはayaさんと2人だった。今日は、HARTの板を借りて滑ることにした。去年、何度かC5.2を借りたことがあり、全く違和感なく滑れていたので、今回は同じ形状で硬いC7.2という板を試乗することに。足慣らしの沢コース。う~ん、特に何も思わず滑ったら、「いつもと全然、変わらず滑ってる。」と言われ、やっぱりそうか...ってな感じだった。でも、こぶ斜面の1本目は、違った。板の返りがはっきりして滑り易かったかな(2本目、3本目は、はじかれ気味だったけど^^;)。午後は、軟らかいほうのC5.2に交換して滑った。これまでの印象とはちょっと違い、板をこねやすくなる気がした(午前中の板との比較)。今日の雪質(軟らかく重め)もあるかもしれないが、今日の試乗では、C7.2の感触の方が好きかも...今もっているFisherの板と比べるとHartの板は、トップ部分がすっきりとしている為か、こぶを滑っていて板が重なることが少なく、山越えした瞬間にトップをかぶせやすい気がして好き。
これで、今シーズンの月山は終わりのつもりだったが、雪が思っていたより残っていたこともあり、もう一度行ってもいいかなぁと思いつつ、家路についた。天気が下り坂だったが、案の定、茨城へ入ると強い雨だった。絶好のタイミングだった。

2008.6.7-2008.6.8(スノークエストスキースクール:月山)
6/7曇り(第1日目)
3:20守谷発-(車)→(谷和原IC-月山IC)→7:50月山荘着(泊:月山荘)
9:00-12:00レッスン、13:00-15:30レッスン、-16:30フリー、19:00-19:20ビデオミーティング、20:30-22:45パーティー

先週の御岳でシーズン終了にしようかと思ったが、今シーズンの滑走日数が39日!私にとっては記録的な数字で、ここまで来たら40日にのせよう!と疲れが癒えぬうちに決定^^;!3時間の睡眠時間で眠さは多少ありながらも3時起床。今回は100km毎に休憩を入れたためか(いつもは、200km目安)順調に月山到着。天気は曇りで結構、肌寒かった。そのおかげ?、板を外してのリフト乗車ではあったが、雪の減りが意外と少なく下車してからほとんど歩かずに板を履けた。そして、前回(3週間前)以上の人の多さに驚き!!(去年、人が減った為、気合を入れて雪を盛ったとかなんとか...でも、明らかに楽で快適^^)待ち時間軽く15分!!
滑りは午前中にほぼ思い出し、午後は調子が上がってきた。調子が良くなってくると、「おっ!攻めて来ましたね。」と言われます。そんな気はないんだけど...結果として姿勢がそのように見えるんでしょうかねぇ^^
今回、再び、ayaさんと一緒だったので、夕食は山菜天麩羅を頼んで、月山筍をはじめこしあぶら、たらの芽などなど、月山のシーズン納めを満喫した。
月山荘より リフト待ち 大斜面
月山荘より:今日は山が雲の中 リフト待ちの長蛇の列 大斜面も大賑わい
ゲレンデ 盛り雪 ゲレンデ
どこを見ても人がいっぱい リフト下り場の盛り雪 斜面を振り返ると、やはり人・人・人!
夕食 山菜天麩羅  
夕食:レッスンの後は腹ペコ^^! 山菜天麩羅:月山筍、こしあぶら、たらの芽など  
6/8快晴(第2日目)
8:30-11:50レッスン、12:40-15:00レッスン

朝、目覚めたら天気いい~!!今日はアンダーウェアーとT-シャツだけで滑った。朝、9時前に到着すると既にリフト券購入の列とリフト乗車の列が出来ていた。今日は朝の1本目から体も動きが良かった。滑りながら余裕があった。午後になると一気に人が減り、今シーズンのカウントダウン!途中から、あんなに良かったお天気も陰り始め、自分の心の中で「蛍の光♪」が鳴っていた^^;。最後は、気温が下がって来て、それまで調子良く滑っていたのが、コースアウト...原因は、疲れ?!(多少はあるかもしれませんが^^;)ではなく、雪質が変わり硬くなり、弾き飛ばされたようだ。来シーズンへの課題ということで...今シーズンは、コブの滑りが周りからも変わったと言われることが多かったが、自分でもそう感じる瞬間があった。全くの偶然で、BCツアー仲間の知り合いや筑波の頃の知り合いに会ったりもしたし...ちょっと強行軍だったが、行って良かった^^V!
滑走日数41日で、今シーズン終了~!!来シーズンは、コブの滑りをイメージして整地の滑りにも少し力を入れます??!
天気 新緑 盛況
今日は良いお天気です リフト下部は新緑が濃くなりました 午前中は、大盛況
土の露出 こぶ斜面 コブ斜面
時間と共に土の露出が増えました コブ達、今年もお世話になったね!来年もよろしくね!!