キューピットバレイBC
(2008.3.8)
参加者:5名
ガイド&スタッフ:佐藤優さん(アドベンチャーガイズ)
2008.3.8 曇り時々晴れ | ||
---|---|---|
2:20守谷発−(車)→(谷和原IC−三郷JC−大泉JC−六日町IC)→7:10キューピットバレイスキー場 9:15-16:30 BCツアー 17:10ゆきだるま温泉−18:00夕食−19:00テレビを見ながら部屋でまったり→いつの間にかzzz (泊:きはだの宿) この週末、どこかへ行きたいと思いつつ、なかなか決まらず、諦めかけていたところへ、キューピットバレイBC開催の情報が舞い込んできた。で、キューピットバレイってどこだ?と検索をすると、六日町ICから約90分!結構、遠いなぁ・・・と思いながら、出発。関越トンネルの少し手前から雪が降り始めたが、六日町ICを降りるとそれほどではなく一安心。国道253号で最後まで行けば良かったのだが、ナビの誘導で違う道へ入ってしまった(ホームページにも注意書きがあったのだが、持って行くのを忘れてしまって^^;)。直前に車が通った跡があったのと、雪がそれほど多くなかったので、事なきを得たが、だんだん道が怪しくなるので、途中で国道253号へ繋がる道があったので戻り、7時10分に無事、到着〜(10kmほど余分に走ったかな?)。 お天気は時折、晴れ間ものぞき、まぁまぁ?このツアー、2月16日に第1回が開催されたが、天候不良のため、山に入れなかったそうだ。参加者5名の中にはリベンジ組が数名... ![]() @9:15出発−9:20−(ゴンドラ)→9:35山頂駅−9:50出発−(シール登行)→11:00ドロップポイント1−(滑降)→11:30登り返しポイント A11:40登り返し−(シール登行)→12:10ドロップポイント2−(滑降)→12:40沢沿いへ→(大トラバース)→13:55ゲレンデ→14:00-14:55昼食 B15:03−(ゴンドラ)→15:15山頂駅−15:25出発−(シール登行)→15:50ドロップポイント3−(滑降)→16:15山頂駅→(ゲレンデ内滑降)→16:30センターハウス(解散) −−−:登り −−−:滑降 速度で色分けしているため、トラバース部分は赤色表示あり。 |
||
1本目:とにかく、誰も歩いた跡がなく、雪も降りたてて綺麗だった!!先頭の優さんは、少々、ラッセルで大変だったかもしれないが、歩いていて気持ちが良かった^^。1時間程かけて登り、いよいよ、1本目。雪質良好。ノートラック斜面をどこでもOK状態^^。皆、足慣らしの1本といった感じであっという間に終了。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
出発〜! | どこを見ても綺麗な雪 | ラッセルご苦労様です^^ |
![]() |
![]() |
![]() |
1本目:ノートラック斜面を一滑り! | 木の間をもう一滑り | |
2本目:あっという間に滑り終わり、登り返し。2回目はトレースができているので、楽チン^^!1回目の半分くらいの時間で到着。1本面とは違う方面へ。木の間をすり抜け、オープンバーンを滑り、再び、林間へ。滑り終わってから振り返るとなかなか急斜面に見えたからビックリ!!その後、沢沿いを滑り、雪に埋もれた道路沿いにスキー場まで。途中から斜度がなくなって、スキーヤーはピクニック気分で移動していたが、スノーボーダーはスノーシューに履き替えての歩きだったので、ちょっと大変そうだった... | ||
![]() |
![]() |
![]() |
元気に登り返し | 1本目のドロップポイント通過 | 2本目のドロップポイント到着〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
木の間をすり抜けていきます | オープンバーンに出ました | 滑ってきた斜面を振り返る(↓印から滑降) |
![]() |
![]() |
![]() |
沢沿いをどんどん前進 | 斜度がなくなってきました | 斜面大横断... |
![]() |
![]() |
![]() |
スノーシューに履き替えて一歩一歩前進 | まだまだ、横断は続く | スキー場へ戻ってきました |
3本目:腹ごしらえをして、15時に再度、ゴンドラで山へ向けて出発。15時半頃から20分くらい登ったところから最後の1本。また、違う斜面を滑り、ゴンドラ山頂駅へ。滑った跡を振り返りツアー終了〜。あぁ〜、楽しかった!最後、ゲレンデ内を下まで滑ったが、結構、長かった(太股パンパン^^;)。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
3回目ともなると道も立派に... | 最後の滑り直前 | 最後の1本:また、違う斜面に |
![]() |
![]() |
![]() |
思い思いに最後の1本 | 滑った跡を眺めてツアー終了〜 | |
2008.3.9 快晴 | ||
7:00起床−7:30朝食 8:35出発→(車)→8:45スキー場 9:00-12:15ゲレンデ巡り、ペンギン見物 12:30-13:15温泉 13:15出発−(車)→(六日町IC−高崎JC−太田桐生IC)→6:40守谷着(着後、洗車) 本日、快晴^^!!!ゲレンデから菱ヶ岳がくっきり。どちらを向いても眩しく輝く綺麗な景色だった。とにかく、どこでも良いので、山スキー板でゲレンデを滑りたかったので、キューピットバレイスキー場でゲレンデ巡りをしながら、写真を撮りながら、半日滑った。何本か滑るうちに、だんだん、慣れてきた気がした。恐らく、ザックを背負って滑っている時、前のめりになり過ぎてるんじゃないかな?ブーツに寄りかかり過ぎないようにしようっと!この週末は、ゲレンデ内で大会が行われたり、ペンギンが水族館から出張してきたりと色々なイベントが催されていた。1日券購入で無料になる温泉に入って、帰路についた。帰り道、北関東自動車道が延びていた!(どうやら、3/8正午に開通したらしい)これは、ありがたい^^! |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
(左)ゲレンデから菱ヶ岳がくっきり!!!(右)ゲレンデから見えた景色 | ||
![]() |
||
ゴンドラ山頂駅から見た菱ヶ岳。あちこちに、雪崩れた跡が... | ||