HOMETrip abroadClimbing&SkiingMarathonOthers

男体山
(2007.7.28)

気ままに一人歩き

2007.7.28 晴れ後曇り
4:00守谷発−(車)−(一般道)→7:05県営湖畔駐車場(1回315円)
7:20出発→7:30二荒山神社入り口→7:35二荒山神社中宮(登山受付500円)→7:40登山入り口→7:48一合目→8:10三合目−(工事用道路)→8:32四合目→8:49五合目(避難小屋)→9:03登山迂回路へ→9:28七合目(避難小屋)→9:50八合目(滝尾神社、社務所)→10:10九合目→10:30二荒山神社奥宮−10:36男体山(2484m)−(休憩:昼食)−10:58太郎山神社−11:10下山開始→11:50七合目→12:32四合目−(工事用道路)→12:51三合目→13:11二荒山神社中宮→中禅寺湖散策→13:30県営湖畔駐車場
13:55出発−(車)→14:15-14:50お風呂(やしおの湯)→(一般道)→18:25守谷着


関東はまだ梅雨明けの発表はされず、お天気は何だかまだ怪しい...この週末は土曜日が何とか曇りといったところ。その中で、栃木県だけが午前中晴れ間が期待できそうだったので、日光に決定!でも、いまいち、天気に不安があったので、本当は周回できる山を歩きたかったが、二荒山神社−男体山往復コースにした。今回のログは以下の通り!
トラック
7時ごろに到着すると、思いのほか天気が良くてラッキー!二荒山神社に登山者専用駐車場(無料)があるという情報はあったが、登山後、中禅寺湖周辺をプラプラしようかなとあえて県営湖畔駐車場へ車を停めた。(実際は、疲れて、アスファルトを歩き回る気にはならず^^;)二荒山神社中宮で登山受付が行われており、一人500円だった。登山安全祈願のお守りをもらい、登山開始!と、ここで、ストックを忘れたことに気付く...今日は、急な斜度を上り下りするので、戻ろうかと一瞬思ったが、時間も遅くなるし、今回は無しでいくことにした。登山口にも立派な鳥居があり、それをくぐると、思っていた通り、急な勾配の階段出現。その後、土の道となり、真っ直ぐ歩いていくと、間もなく一合目遥拝所を通過。最初からとばすと疲れの元なので、写真を撮りながら息が上がり過ぎない程度に登っていった。ようやく、体が慣れてきた頃、道路へ出た(三合目通過)。時間にして30分程だったが、長く感じたなぁ・・・^^。ストックを忘れたことは失敗?!工事用道路を歩いていくと、再び登山道の入り口となる鳥居があった(四合目)。平坦な道路を歩いたことで、随分、だるさがとんだ気がした。
二荒山神社入り口 二荒山神社中宮 登山口へ
立派な登山道入り口 いきなり、急な石段 一合目通過
まっすぐな道がどこまでも 結構、斜度あります 道路にでたところが三合目
 
しばらく、道路が続きます 道路が終わり、再び登山道へ(四合目)  
いよいよ、登り本番といった感じ。道には石が増え、土が粘土質で湿り気味で滑りやすかった。道には鉄柵あり、赤矢印表示あり、山頂まで迷いようがないくらいだった。五合目に避難小屋があり、中を覗いてみたが、決して綺麗なものではなかったなぁ・・・ほとんど、使われていないかな?五合目と数字的に中間まできたので、小休止。下を見下ろすと、お天気が良く、中禅寺湖が綺麗だった。ちょうど、遊覧船が動いているのが見えた。再び、登り続けると、「登山道う回路」と書かれた看板が見え、てっきり、う回路とは別に直登ルートか何かがあるとイメージした。しかし、逆方向へ2,3歩行ってみるも、道らしいものは見当たらないので、う回路へ進んだ。このあたりから、傾斜がますますつき、石が増えてきた感じがした。時々、段差が大きく、足の長さが足りん...って感じだった^^。七合目で腰を下ろすと足に根が生えそうな気がしたので、そのまま進むことに。元々、登るのは好きなので、ペースが落ちても登り続けることはできるのだが、下りる時のことが心配になっていた。7.5合目と書かれた石を通過し、鳥居を過ぎると、社務所が見え、八合目に到着。滝尾神社と書かれていたので、立派な鳥居があるかと思いきや、石碑の向かいに岩とお賽銭箱があるだけだった。足に疲れを感じたので、登頂前の最後の一息。
登り本番!? 粘土質で滑りやすかった 石に赤矢印表示がいっぱい!
五合目通過:避難小屋がありました。あまり綺麗ではないなぁ・・・
中禅寺湖が綺麗でした 登山道う回路の表示あり ますます傾斜がつき、石が増え...
ひたすら、まっすぐ登るのみ!前方に小屋。 七合目通過:避難小屋あり。
7.5合目らしい 鳥居がありました 社務所らしい
 
八合目:滝尾神社ってどこ? これ?(岩の左下にお賽銭箱がありました)  
八合目を過ぎると、傾斜が緩くなるはずだと思いながら登り続けると、確かに傾斜は緩くなったが、ペースはあまり上がらなかったかなぁ^^;...ここは、ストックが欲しかった!九合目手前から階段状の道を一段、一段進んでいくと、視界が開け、ボロボロした赤土斜面となった。あまり登りやすくはなかったが、山頂は目前!元気回復^^!
斜度が緩み、石がなくなりました 九合目通過
階段状になりました。 視界が開け、赤土斜面に 山頂が見えてきました
休憩している人が見えてきて、二荒山神社奥宮に到着。1枚、写真を撮ってもらい、男体山方向へ。山頂には人が沢山!折角なので、山頂の岩の上に登り、写真を撮ってもらった。2500mくらいまで来ると涼しくて気持ちが良かった^^!
二荒山神社奥宮 男体山:結構、人がいます
 
写真を撮ってもらいました 志津方面  
山頂から中禅寺湖を望む(朝より雲が出てきて、霞んでしまった)
 
  御神像:二荒山大神 太郎山神社
太郎山神社方面を望む:一番高い山は日光白根山??
山頂周辺で腹ごしらえをしていると、時間の経過と共に雲が増え、かすんできたので(天気予報通りかな?)、30分程滞在して下山することに。折り返しコースなので、帰りは写真を撮る楽しみがない!登ってくる途中、下りが大丈夫か心配だったが、以外に下りやすかった。四合目と三合目の間の道路には、沢山の猿がいてビックリ!乳飲み子をかかえた猿もいたので、写真は撮れなかったが...順調に下ってきたが、登山口まで戻った時は、膝がかなりお疲れ模様^^;。中禅寺湖周辺を少し散策でもしようかと思ったが、アスファルト道を歩き回る気にならなかった!空もどんよりと曇ってきて、ちょうど良いタイミングで下山できたなぁ・・・と。
中禅寺湖畔:ボート乗り場から写真を撮るだけで帰ることに^^
帰りは、やしおの湯に寄り道。気持ち良く、帰路についた。久しぶりに良い汗かいた^^!
梅雨が明けたら、日光白根山に登りに来ようかな!?やっぱり、お天気は朝の方が良いので、もう少し早く登り始めたいかな!
 

↑to Page top