'04-'05シーズン

昨シーズン終了時には、ゲレンデスキーを復活させようとやる気満々だったが、アキレス腱断裂によりほとんど滑れなかった。しかし、すごく新鮮な気持ちで滑りを楽しめた。(シーズン総滑走日数:ゲレンデ8日+山8日+ニュージーランド5日)

2005.4.27-2005.4.30(オーストリアスキー教室:月山)
4/27快晴:12:50-15:45レッスン(足慣らしをしながら、スキー場内をほぼ一通り巡る。帰りは大斜面コース脇から石跳沢経由でネイチャーセンターまで)
足の方もかなり回復し、ようやく遠出をしたい!と思うようになった。しかし、この時期、スクールに入る人は滑れる人ばかりだし、また、自分がどの程度動けるかはやってみないとわからないところもあり、一足早く連休に突入してこぶ斜面ができる前の月山へ行くことにした。6:30に筑波を出発し、常磐道-磐越道-東北道-山形道と順調に北上し、途中、桜を見ながら10:45月山荘に到着。雲一つ無い最高のお天気で、それだけで来て良かったと思えた。思っていた通り、1人だったので、マイペースで行こうとレッスンを受けた。滑りは1本目は緊張したが、徐々に怖さも消え、久しぶりにいい汗かいた^^!前回の苗場より、足も安定してきたか、レッスン終了後もさほどアキレス腱の痛みを感じなかった。
桜 月山荘の看板 月山荘
阿武隈SAにて:桜満開 月山荘の看板 月山荘到着~。良い天気!
牛首斜面 久しぶりのスキー 月山荘から
誰もいない牛首斜面を滑降 久しぶりのスキー! 月山荘より
4/28晴れ(強風):10:00-15:10レッスン(強風の為、リフトが止まり、清水コースで月山荘まで滑り、再び、車でスキー場へ向かい、沢コースを滑る。帰りは、下部のアンバーリフト脇から石跳沢方面へ出てネイチャーセンターまで)
昨日、夕食後まもなく寝たので5時に目が覚めた。風が強く、雨も降っている。今日は待機かなぁと思っていたが、8時頃には風は強いながらも晴れ、予定通りレッスン開始!と思ったらリフトが止まっていた。そこで、行った事がなかったので清水コースで月山荘まで滑った。一応、コース内らしく、ロープが張られて赤布で目印がつけられていた。ひたすら目印を追い、林間を進み、「月山荘⇒」の案内板を右へ行くと月山荘裏手のキャンプ場へ出た(右折を見逃すと志津温泉街まで行くらしい)。写真を撮りながら、40分くらいかかったかなぁ・・・再び、車でスキー場へ向かい、腹ごしらえをして、リフトが動いていたので、沢コースを3本滑った。向かい風を受け、押し戻されそうだった。14:30頃、強風の為、リフト営業が終了した。昨日に続き、帰りは石跳沢方面から、途中、写真を撮りながら、ネイチャーセンターまで滑った。昨日より、雪が解けて、沢の穴が大きくなり、水流も激しい気がした。
リフト乗り場 清水コース
天気は晴れ...しかし、リフト止まる 清水コースより
由里子先生と 橋 キャンプ場
由里子先生と 月山荘への仮設の橋 裏手のキャンプ場&地蔵沼
滑降中 滑降中 湯殿山
ネイチャーセンターへの帰り道:ブナ林を滑降! 湯殿山をバックに
4/29晴れ(強風):11:30-15:50レッスン(今日から3名加わり、スキー場内を巡る。帰りは、大斜面脇から2日前とは異なる尾根コースを通りネイチャーセンターまで)&20:00-22:30ビデオミーティング
今日からゴールデンウィークということで、3名加わるということだった。強風だったこともあり、3名の到着を待って出発した。初日と同様にスキー場内を巡ったが、ペースが速かった!でも、足の不安がかなり減り、牛首コースの滑りは気持ち良かった!!途中、トラバースもあり、足首のリハビリに良い運動だった。帰り道は、行き着く先はおなじだが、途中は異なり、毎日の楽しみとなった。今日は、沢側ではなく尾根側を通り、沢の穴を見ることなく到着した。夜、ビールを飲みながらビデオミーティング。レッスン中のデジカメの画像にBGMを付けてビデオテープにまとめられていた。静止画に動きがつく感じで良かった(最終日にもらえました^^)。
月山を望む 牛首斜面 トラバース
牛首から月山を望む 牛首の斜面を大滑降!! 滑降後、トラバースをしてリフト乗り場へ
4/30晴れ:9:30-12:00レッスン(まず、リフトとT-バーを乗り継ぎ、姥が岳へ。牛首上部から大滑降!その後、大斜面などでパラレルと小回りレッスン。帰りは清水コースで月山荘まで。)
前日の段階では、天気が良ければ午前中までレッスンを受けることにしていた。朝、起きたら、風もなく、天気良し!!即、午前のレッスン決定。まず、最初に姥が岳まで。滑る前の良い運動だった。次は、これまでより高い所から牛首の斜面を滑降!!気持ちいい~!!後半、小回りレッスンが入ってきたが、できる範囲で...ということで、やってみたら、だんだん足首が使えるようになってきたらしい。滑っている間も、あまり、足首は気にならなかった。しかし、昨日、T-バーリフトの係員が停止時に足首をひねってアキレス腱を断裂したという話を聞いて「エ~~◎o◎;;」と驚きと共に不安が少し復活。やはり、急な動作には気をつけねば...と肝に銘じつつも、復活を実感できた4日間だった。終わってみると疲れはあるが、心地良い疲れだった。さ~、次は立山で山岳スキー復活だぁ!
T-バー 姥が岳山頂 鳥海山
T-バーも慣れました! 姥が岳山頂 うっすらと鳥海山が姿を現す

2005.6.11-2005.6.12(オーストリアスキー教室:月山)
6/11曇り:9:30-15:45こぶレッスン&20:15-22:30ミーティング
今シーズン、ゲレンデと山でのスキー復活を果たしたが、やはり、もう一つ!こぶ斜面に挑戦しようと急に思い立ち、今年3度目の月山へ行くことにした。天気は、今にも雨が降りそうな感じだったが、終わってみれば一日何とかもち、たまに晴れると新緑がまぶしかった^^!足の方はだんだん動かせるようにはなっていたが、やはり、滑ってみるまではどうなるか不安もあった。一本目の足慣らし、一本目のこぶ斜面共に思っていた以上に滑れた気がして、不安はなくなった。でも、今日はよくコースアウトして吹っ飛んだ気がした。体がこわばって動かなくなるよりは、暴走しながら改善する方が自分では良いと思っているので、あまり、気にはしていないのだが...でも、平地を滑っているときでも、たまに、板をコントロールできなくなる時があるので、関節の曲げが少ないのかなぁとも。明日の目標は、コースアウトをしないこと!
夕食では、月山地ビールと山菜てんぷら(月山筍、こごみ、うど、ふきのとうetc.)に大満足^^!
リフト 月山荘方面 大斜面
すっかり緑に囲まれたリフト 月山荘方面を眺める 大斜面にはスキーヤーが大勢!
月山荘から 山菜&ビール  
月山荘より(緑が濃い!) 山菜のおかげでビールが進む^^  
6/12曇り時々雨後晴れ:9:30-15:30こぶレッスン
昨日の夜から降り続く雨は今朝になってもまだ降っていた。今日一日どうなるかなぁといった感じでスタートしたが、霧雨程度でレッスンには支障なかった。こぶに入る前に、平地で動きの確認としてハの字スタンス、パラレルスタンスでの小回りをしたり、片足でターンをしたりしたが、すっかり、忘れている気がした^^;。コブ斜面では、2,3本目あたりで、長い距離をコースアウトせず滑れてから、ちょっと要領がわかったみたいで、その後はコースアウトが減った。最後は、どのこぶラインでも、タイミングが良ければ、滑り方は別として何とかなる気がして、去年より進歩したような^^。
今シーズンは、出足は遅れたが、最終的には、ゲレンデ、山、こぶ、全てに復活できて◎!でも、まだまだ、右足と左足の動きに差があるので、来シーズンまでの夏眠期間に、最近、おろそかになってきたジムでの筋トレを再開させたいと思う。
リフト下駅 滑降 滑降
視界がほとんどないリフト下駅 滑降1:この後はコースアウトでしょう^^; 滑降2:現在のベストでしょう^^
滑降 晴れ  
滑降3:ちょっと攻めてる雰囲気? レッスンが終わる頃、晴れてきました