初滑り1泊2日パウダーツアーinかぐら
(2005.12.17-2005.12.18)
参加者:2名
ガイド&スタッフ:黒澤徹さん(アトラストレック)
2005.12.17 晴れ | ||
---|---|---|
12/16 22:45筑波発→(車)→谷田部IC→(ピックアップ)→湯沢IC→3:00かぐら・みつまたスキー場着(仮眠) 8:00〜11:00:ゲレンデ足慣らし&オフピステ 11:00-12:00昼食 12:00-15:00:オフピステ お風呂−18:00〜19:15夕食−21:30就寝(泊:ロッジ エルブロンネ) ここしばらく続いている寒波が緩む気配がなく、果たしてたどりつくのだろうかなどと思っていたが、意外にも雪が降っていなく、道路も完全に除雪された状態で順調にかぐら・みつまたスキー場へ到着した。スキー場の仮眠室は満杯で諦め、車中で3時間ほど仮眠後目覚めると天気良好^^!これだけで気分が良く、来て良かったぁ!と思った。 シーズン初めなこともあり、明日の天気は期待できないが、今日はゲレンデ及びゲレンデ外のオフピステでの滑走となった。途中、足慣らしがてらゲレンデを滑りながら、ゴンドラで頂上へ向かったが、天気・雪質共に満点!気持ち良かったぁ^^!!徐々にツアーの本質へ。ゲレンデの中で圧雪されていない場所を求めてうろうろ。昼食前にゲレンデ頂上からロープをくぐってオフピステエリアへ1本。人数が少なく、足並みが揃ったので、その後、ひたすらオフピステを滑りまくる。結局、5本くらい滑っただろうか、足腰がよれよれになった^^;。今日は、山日和だったが、1本の滑降にかけるより、良い練習になった気がした。まだまだ、不安定でこけることもあるが、慣れるしかない!って感じ。 宿泊場所のエルブロンネは、食事が美味しいと聞いていたが、本当に栄養満点でしかも美味しく大満足^^。食事後は、睡眠不足と全身の疲れでビール1本飲んで爆睡だった。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
快晴のかぐらスキー場 | ゲレンデ内オフピステエリアを求めて | |
![]() |
![]() |
![]() |
ネットをくぐってゲレンデ外へ | ちょっと重めの新雪でした! | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
本日、山日和なり!中尾根方面に滑走跡(&表層雪崩跡が^^;) | 本日、5本目のオフピステ(足腰よれよれ^^;) | |
![]() |
![]() |
|
ロッジ エルプロンネ | 夕食が美味しかった^^! | |
2005.12.18 大雪 | ||
7:00起床−7:30朝食 9:00出発→(車)→(国道17号)→(休)→12:00(沼田IC)→(寄り道)→(谷田部IC)→16:20筑波着 昨日、あまりに天気が良かったので今日も...なぁんて思ったが、それは甘かった。天気予報通り、朝、起きたら外の世界が変わっていた。かぐらのリフトは運行しておらず、さらに、関越自動車道も東京側が渋川伊香保ICまでクローズと聞いて、滑るのをやめて、即、帰ることに...国道17号の峠を越えるあたりまでは視界も悪かったが、車の量は多くなく、特に渋滞はしなかった。沼田あたりまで来ると雪はあるものの天気は晴れていた。途中、ホームセンターがあり、雪かきグッズを購入したりして、遊びながら筑波へ帰ってきた^^。筑波へ帰ってから、車があまりにも汚れていたので、ガソリンスタンドで洗車をお願いしたら、洗車機が水が凍って使用できないとのこと!(少し、恐縮したが^^;、手洗い洗車をしてもらった。)それにしても、筑波がさぶ〜い! 今回は、山には入れなかったが、シーズン初めでもあるし、新雪はまだまだ未熟だし、ちょうど良い練習だった。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
昨日とは別世界 | ||
![]() |
||
洗車前の愛車ナデコ | ||
.