栂池−白馬乗鞍−蓮華温泉−雪倉岳−栂池
(2004.4.9-2004.4.11)
参加者:10名
ガイド:切久保豊さん、山岸慎英さん(岩岳スキースクール)
2004.4.9 晴れ | ||
---|---|---|
4/8 14:00筑波出発−(車)→19:00白馬(どんぐり村 林ペンション泊) 8:30岩岳スキースクール−(専用車)→栂池スキー場−(ゴンドラ)→9:30栂池ゴンドラ山頂−(シール登行)→(休)→(休)→12:00天狗原(昼食)−(シール登行)→14:15白馬乗鞍岳−(スキー滑降)→15:00蓮華温泉ロッジ(泊) 天気予報が良く、1日前に雪が降ったようで、白馬乗鞍の北尾根からの滑りは、最高だった。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
木々の間を歩く | 天狗原を目指す | 白馬乗鞍岳から滑ってくる人を見上げる |
![]() |
||
天狗原から八方方面の眺望 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
白馬乗鞍岳北尾根を一滑り! | さらにもう一滑り! | 下方に蓮華温泉ロッジ現る! |
2004.4.10 晴れ | ||
5:00出発−(シール登行)→(トラバース滑走)→6:30瀬戸川−(シール登行)→(休)→休)→(休)→11:45雪倉岳山頂−12:25−(スキー滑降)→13:30瀬戸川−(シール登行)→(休)→(トラバース滑走)→15:00蓮華温泉ロッジ(泊) 快晴無風。何のトラブルもなく登頂。滑りもほどほどに良かった。ビール最高!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
登りのスタート地点 | 見渡す限り白い斜面を登り続ける | 休憩! |
![]() |
![]() |
![]() |
少し頂上が近づいてきたが、まだまだ! | もう、頂上は目前! | 山頂で〜す。皆で記念撮影。 |
![]() |
![]() |
![]() |
山頂証拠写真^^ | 各人、思い思いに滑ってます | 頂上から右側の斜面を滑ってきました |
![]() |
![]() |
![]() |
楽しい滑り終了〜! | この木の間をぬけると最後のトラバース | 蓮華温泉ロッジ前にて記念撮影 |
2004.4.11 晴れ|曇り | 7:45出発−(スキー)→(シール登行)→(休)→(休)→10:40天狗原近辺−(スキー滑降)→11:40栂池スキー場ゴンドラ乗り場−(専用車)→岩岳スキースクール 13:00出発−(車)→倉下の湯→21:00筑波着 蒸すような暑さの中の登り返しは結構こたえた。滑りは、クロスボウのおかげか悪雪が楽に滑れた。栂池のゲレンデはシーズンの終わりを感じさせられた。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
登り返しは蒸すような暑さ | 木陰で休憩 | あとは、滑りのみ! |