会津駒ケ岳ツアー
(2003.2.22-2003.2.23)
参加者:7名
ガイド:近藤謙司さん(アドベンチャーガイズ)
2003.2.22 曇/雪 | ||
---|---|---|
4:00筑波出発→(車)→8:00檜枝岐−10:00町役場駐車場で合流−(食糧その他分担、車移動etc.) 12:00登山口−(シール歩行)→15:30行動終了 雪洞作成−食事作り−20:00頃 夕食−就寝(雪洞泊) 初めての雪洞泊BCツアーだった。新雪が積もり、板がもぐるのも手伝い、今年買った新しい板(クロスボウ:ブラックダイアモンド)の重さを痛感。初めてだと何でも楽しい^^。時間はかかったが雪洞完成。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
昼過ぎ、ようやく歩き始め | 一列で前進! | 前日、雪が降ったか、板がもぐる^^; |
![]() |
![]() |
![]() |
雪洞作り開始! | 2方向から穴を掘り、コの字型の空間作成 | 雪洞内:身動きならぬ^^; |
2003.2.23 曇り | ||
7:0起床−8:00朝食 11:00出発−(シール登行)→12:15駒ノ小屋(休)→13:10会津駒ケ岳山頂→14:45大戸沢岳?−(滑降:大戸沢方面へ)→17:00ツアー終了 18:00出発→檜枝岐温泉→21:00頃 鬼怒川温泉(夕食)→24:15筑波着 会津駒ケ岳山頂を通過して大戸沢岳(?)からの最初の滑りは、最高!しかし、ザックが重く、どうしても体が後ろへ。技術upせねば...^^;!最後の林は、ターンをすることができなかった(横滑り&キックターン)。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
壁棚を有効活用。朝ご飯をいただきます! | 曇天。駒ノ小屋到着 | 会津駒ケ岳山頂で〜す! |
![]() |
![]() |
![]() |
山頂を越えて歩き続ける | 歩いてきたところを振り返る | いよいよ滑降!雪質良好。 |