'96-'97シーズン
昨年、シルバーを目指そうかなどと書いていたが、どこへやら...ウェーデルンに取り組もうとはするが、大きな壁がある気がする。一向に嫌い感が消えない。(シーズン総滑走日数:25日)
1996.12.14-1996.12.15(KSCスキースクール:志賀高原熊の湯) | |||
---|---|---|---|
12/14晴れ:10:00-12:00レッスン 13:30-15:30レッスン 12/15晴れ:9:20-11:20レッスン 12:30-14:30レッスン 友達とその友達の計6名で参加。ウ~~ン!今回は不調。ポールは嫌いじゃないけど、今回は××。体がのりませんでした。つぼに入る瞬間がなかったなぁ。 |
|||
12/16晴れ:半日フリー滑走 一ノ瀬ファミリー、ダイヤモンド、高天ヶ原、寺小屋、焼額の一部など、半日だったけど、結構、色々まわれた。暖かくて雪が不足! |
|||
1997.1.10-1997.1.12(コパンブランスキースクール:志賀高原横手山) | |||
1/10晴れ:10:00-12:00レッスン 13:00-15:00レッスン 1/11晴れ後曇り:9:00-11:30レッスン 12:30-15:00レッスン(ビデオ撮影、写真) 19:30-21:30ミーティング&パーティー 1/12雪:9:00-11:30レッスン 12:30-15:00レッスン(計14時間) 1日目:2人だったので、いろいろな事をしたが、疲れた。 2日目:ウ~~ン!ビデオを見て、去年の最後と比べるとやっぱり後傾で上体が起きてたなぁ。 3日目:この3日間、言わんとすることは、何となくわかったが、さ~、いつできることやら... |
|||
![]() |
![]() |
||
●ブーツのベロにすねをつける意識をもつ! ●上体の向きを少し下にして、腰、胸、肩、手を同じように回す! ●手の位置が開きすぎ! ●お尻が下がりすぎ! ●ひざは前方に曲げ、上下運動(前後運動)をもっと大きく! |
|||
1997.2.20-1997.2.23(KSCスキースクール:北志賀夜間瀬) | |||
2/20晴れ:13:30-15:30レッスン 2/21雪:9:30-11:30レッスン 13:30-15:30レッスン(ビデオ撮影) 17:00-ミーティング 2/22雪:10:00-12:00レッスン 13:30-16:00レッスン 2/23晴れ:9:30-11:30レッスン 13:30-15:30レッスン 二日続けての吹雪には参った!しかし、人数も少なく、内容は充実していたと思う。課題は、①上体が起きないように、②手を前に、③腰。横滑りは、とりあえず、頭では受け付けるようになったが、体は、まだ、受け付けないなぁ。帰路、JRで帰ろうとしていたが、渋滞で湯田中駅に間に合わず、急遽、深夜バスとなった!翌朝、無事、帰還。 |
|||
1997.3.21-1997.3.23(コパンブランスキースクール:志賀高原横手山) | |||
3/21晴れ:10:00-12:00レッスン 13:00-15:00レッスン(ビデオ撮影) 19:00-19:30ミーティング 3/22曇り:9:00-11:00レッスン 12:00-15:00レッスン 19:30-ミーティング&カラオケ 3/23晴れ:9:00-11:30レッスン 12:30-15:00レッスン(計14時間) ビデオを見ると、1月よりは前傾していたので、一安心。課題:ひねり、急停止→ウェーデルン。ウェーデルンはいつまでたっても好きになれない。 |
|||
●時々、暴走する事があるのとウェーデルンが苦手なようであるが、パラレルターンはスピードにのっていて良い ●上体と脚の逆ひねりをもっと強く!急停止の練習を繰り返しすると良い |
|||
1997.5.2-1997.5.4(コパンブランスキースクール:志賀高原横手山) | |||
5/2晴れ:9:45-12:10ポールレッスン 13:10-15:00基礎レッスン(ビデオ撮影) 19:00-19:30ミーティング 5/3曇り:9:00-11:30ポールレッスン 12:30-15:00ポールレッスン 19:00-わいわいパーティー 5/4曇り後晴れ:9:00-11:30ポールレッスン 11:30-13:30バーベキュー 14:00-15:00レッスン 今シーズンのスキー終了。板とブーツは来シーズン買うことになるかなぁ。 |
|||
●ひざの動きがやわらかく使えるようになってきた ●腰の位置を少し上げて上体をかぶせるように! |
|||
![]() ![]() |
|||
毎年恒例のバーベキュー |