雌阿寒岳
(1996.10.11-1996.10.15)
参加者:17名
スタッフ:風間さん、中島政夫さん、白野民樹さん(郵船トラベル株式会社)
1996.10.11 晴れ | ||
---|---|---|
17:00筑波発→(車)→牛久駅→(JR)→新木場駅→(バス)→有明フェリーターミナル−22:00出発→(ブルーゼファー号:船中泊)→ スイスへ行ったときに利用した郵船トラベル株式会社の”秋の大感謝際”と称した北海道クルーズに参加。料金、29,000円!スイスでお世話になった風間さん、中島さん、白野さんにも会えるので楽しみ! |
||
1996.10.12 晴れ | ||
船内にて ビデオ鑑賞、顔合わせなど 初めて、フェリーで北海道へ行くが、部屋は2等特別室(4人部屋)で、快適。船内も色々な設備があり、ビデオ鑑賞や顔合わせなどで楽しく過ごせた。少々、体がなまり気味... |
||
1996.10.13 晴れ | ||
→7:30釧路港着 10:30-15:30雌阿寒岳ハイキング (ホテル御前水泊) 天気が最高に良かった。展望もばっちり。紅葉もばっちり。気持ちが良かった。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよ登山開始! | 上から見たオンネトー湖 | そろそろ休憩しようか? |
![]() |
![]() |
![]() |
行く手を見上げると石がゴロゴロ | 12:50登頂です! | 白野さんと記念撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
あちこちで噴煙があがっています | 下りは滑り易い | 白野さん、中島さん、風間さんと |
![]() |
![]() |
|
下の方は紅葉! | 紅葉 | |
1996.10.14 晴れ | ||
7:35-9:00阿寒湖周遊→(専用車)→10:00釧路湿原国立公園→10:40和尚市場→12:00釧路港→(サブリナ号:船中泊)→ 遊覧船で阿寒湖一周。霧が出ていて山は見えなかったが、滝口の紅葉は、最高だった。霧も晴れた。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
早起きをして阿寒湖遊覧へ | 船内にて | 甲板にて |
![]() |
![]() |
![]() |
滝口の紅葉 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
釧路湿原国立公園にて | ||
![]() |
![]() |
![]() |
帰りの船内(2等特別室) | 塚本先生の部屋にお邪魔(1等洋室) | |
1996.10.15 晴れ | ||
船中にて ミーティング、食事etc. →20:40有明フェリーターミナル→(バス)→新木場駅→(JR)→牛久駅→(車)→23:20つくば着 帰りの船も31時間だったが、それほど退屈もせず、皆の話を聞いたりして楽しんだ。特に、写真家の塚本福次郎さんの写真の撮り方のお話は、非常に参考になった(持参したスイスの写真も見てもらった)。時間に余裕がある時は、フェリーで北海道へ行くのも良いものだ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
甲板にて | うっすらと伊豆大島が見える | 日が沈みます |